アルミ缶回収

5月15日(水)  環境整美委員が、始業前にアルミ缶回収をしました。登校してくる子供たちが持ってきたアルミ缶を受け取り、小さくつぶして回収ボックスに入れました。ご協力ありがとうございました。 

» Read more

3学年授業(算数科)

5月14日(火)  3学年は算数科のわり算の学習をしました。わり算は、かけ算を使って計算をすると解くことができることが分かりました。その後、24÷4について考え、解き方を説明しました。

» Read more

1学年授業(国語科)

5月10日(金)  1学年は、国語科で「はなのみち」の音読をしました。一つの場面を前半と後半に分けて、群読をしました。みんな口を大きく開け、場面の様子がよく伝わるように読んでいました。

» Read more

6学年授業(特別の教科道徳)

5月8日(水)  6学年は、特別の教科道徳で「自由」について考えました。管理が厳しい公園と管理していない公園を比べ、「どちらが気持ちよく使えるか」についてグループで考えました。その後、気持ちよく使うためにはどのようなこと

» Read more

遠足

5月1日(水)        1~4学年は、遠足に行きました。1・2学年は、富山市ファミリーパークへ、3・4学年は、四季防災館・富山市科学博物館へ行きました。1・2学年は、富山ファミリーパークでキリンやトラ等いろいろな動

» Read more

避難訓練

4月30日(火)  2時間目に、避難訓練を行いました。今回は、地震と津波が発生したという想定で訓練しました。放送の指示を静かに聞き、慌てることなく整然と列になって避難することができました。屋上に集合したときも、静かに話を

» Read more
1 16 17 18 19 20